2012年11月27日火曜日

鼻ぐり井手祭の思い出

こんにちは。
久々の投稿になりました。
最近なにを書くべきなのか分からず・・・(._.)
もうしわけありませんでした。


さて、昨日は月曜日っということで
ワンネスさんに新聞を頂きに行きました!!
いつも自転車で行っていたのですが、
昨日は雨が降っていて(/_;)
「菊陽に行ってきまーす」といって家をでたら、
父が「え~~~~」っと驚き、「送るから」っと
車で送ってもらってしまいました。

今度からこっそっと家を出ようと思います。

ワンネスさんからは、「鼻ぐり井手祭」の時に
撮って頂いた写真を頂きました。この4枚です。
さすが写真のプロでございます。







 そしてこの鼻ぐり井手祭の時には、きくりんJrが動画を撮影しておりました。



これが一番低い鼻ぐりをくぐっているところです。
なんか臨場感がありますよね。

さて今日は午後からきくりんJrのMTGがあります。
では、また。

2012年11月20日火曜日

Jrの活動が本格化(^^)

温度差が激しい今日この頃。
みなさん体調はいかがでしょうか。

さて、本日はきくりんJrのミーティングが行われました。
18日の日曜日に行ってきた鼻ぐり井手祭と菊陽ドライブ
から、菊陽町に対するイメージを洗い出してもらいました。
「古いまちなみと新しいまちが混合している」
「鼻ぐり井手にまたいってみたい」
「さんふれあとさんさん公園が気に入った」
「三里木は車の交通量が多い」
など。
率直な感想を出し合っていました。

Jrは今後、
今回菊陽町に行って得た、菊陽町のイメージをもとに
KAB主催「ふるさとCM大賞」の作品を作っていきます。

そのためにも、
本日はこのイメージの洗い出しと並行して
鼻ぐり井手祭で撮影した映像の抽出方法を伝え、実践してもらいました。
議事録担当のあきちゃんは熱心にその抽出作業をメモしておりました。
感心します。

そのあと、撮ってきた映像をみて、その日試験でいけなかった
みっちゃんにみんながおのおの感想なりで菊陽町を紹介していました。

その映像にもびっくり。
映像研究会のあきちゃん撮影だったのですが、すごく映像の撮り方がお上手。
臨場感なるものが伝わってきて、見ていてわくわくしました。
がっきーに次ぐ逸材です。

っと一緒に映像を見ていたゼミ生からは
「きくりんはいつも楽しそうだねー」
という声があがっていました。
なんでも楽しまなくっちゃ!!けど本当にこうやって楽しみながら
活動できていることにすごく感謝しています。
Jrのみなさんもぜひ「楽しむ」という気持ちを忘れずに
活動していってほしいです。

シニアのみなさんは概要に追われている今です。
あと一か月ちょっと卒論まで走り抜け、マニュアル冊子制作に
打ち込みましょう!!




2012年11月16日金曜日

一週間のインタビュー調査

こんばんは。

今週は更新があまり頻繁に出来ず、申し訳ありませんでした。

今週1週間は我々きくりん人。で
電子書籍【菊陽三里木街歩き】の13店舗のうち
6店舗に完成の報告と合わせてインタビュー調査を
行ってきました。


12日(月)はワンネスさんとオーケーフーズさん
ワンネスさんからは、電子書籍について細かいご指摘を頂けました。
その中でも、「ワンネスの電子書籍版」と面白い
アイディアが湧いたり・・・。
その中でもフォトモにはすごく食いついて頂き、
作成者のがたがたもすごく喜んでおりました。



11時からはオーケーフーズさんへ。
社長の大島さんはすごく菊陽町三里木について考えていらっしゃる方で、
評価と共にまた様々なアイディアを頂きました。
その後ゼミ室で「まちなかカレッジ」という言葉が飛びかったのも
大島さんのアイディアからでした。
今後も大島さんと関わって活動していけたら嬉しいです。




13日(火)は松岡耳鼻咽喉科さんと季酔宴さんへ。
松岡さんからは、ネットに上げた際のアクセス数などの細かい
ご指摘を頂きとても参考になりました。
季酔宴さんからは電子書籍は「こうしたらみやすいよね」
という話を詳しくして頂き感謝でした。



14日(水)はなないろ写真場へ。
久々にお話しして楽しかったです。
2年前から活動して下さったことも知ってくださっていて、
そのこともお話ししました。
なんだか嬉しいです\(^o^)/



15日(木)はたわらや酒店へ。
宇野さんからも様々なアイディアを頂きました。
宇野さんと話すといつもパワーを頂きます。
宇野さんの「僕が大学院にいこうかな~~~。」という発言には
きくりん人。のみならず、
津曲先生も大喜びでした。
しっかりマニュアル冊子をまとめていきたいと思います。



今回の調査を踏まえ、きくりん人。は12月中に卒論を書き終え、
2月中にマニュアル冊子を完成させます。
ここからが勝負ですね(・へ・)



がんばりましょっ♫


2012年11月12日月曜日

菊陽まるっと博【オリジナル焼き鳥串を作ろう!】②

先週の木曜日!!
先日、ナカガワフーズさんに体験に行った際の
ブログを上げました!!菊陽まるっと博【オリジナル焼き鳥串を作ろう!】①
今回は、その時の写真を上げて
改めて紹介していきます。

まず、作業服に着替えます。
作業着と帽子とマスクの3点セット。
なんとこれ帰りに頂いて帰れるんです。
思い出になりますね!!!!!
っということで着替えて記念撮影。
商工会の笹木さんもいっしょに写っていただきました。


工場では撮影出来なかったので・・・

その後のバーベキュー!!

まず大きな鉄板で一気に焼きます。
この鉄板の大きさに参加者のみなさんは驚いていました。
「これで焼いたらなんでもおいしいだろーなー」
という声も。
屋台でもなかなか見られない程のおおきさでした。






そこから炭火焼。
手作業で一つ一つ焼いていきます。




自分の好きな焼き具合で焼けるのもいいですね。
思わずこんなテンションになっちゃいます。

焼いてる時の音と匂いはもう格別で・・・
思わずビールが飲みたくなってしまいます(^-^)





 焼き終えたら、部屋の中でお食事会。
焼き鳥以外にも、
豚汁やおにぎり、新作のから揚げが用意されていて大満足。
自分たちで刺して、焼いた焼き鳥は、
なんだか美味しさがアップしているように感じました。




ホントに大満足で、またやってみたいなっと思いました。
この「オリジナル焼き鳥串を作ろう!」は
今週17日の10時からナカガワフーズさんで行われます。
本当にまたとない機会ですので、是非ご参加されてはいかがでしょうか。


2012年11月9日金曜日

菊陽まるっと博【オリジナル焼き鳥串を作ろう!】①

こんばんは。


今日は、菊陽にお邪魔してきました。
現在開催中の「菊陽まるっと博」のなかのひとつのプログラム、
【オリジナル焼き鳥串を作ろう!@ナカガワフーズ】
の予行体験に参加してきました(^0^)/


参加者は、私たちきくりん人。のふたりと
福島さんや商工会の方、山内醤油さん、
溶接でお世話になった藤森さんの計6名でした。

工場内での注意点を伺い、早速作業着に着替えて
工場内へ。
その前に・・・しっかり消毒をします。
①ローラーでホコリをとる②エアシャワー③手洗い(手袋装着)
特に②のエアシャワーはよくテレビなどでは
見たことのあるものの実際に浴びたのは初めてで
勢いやその空間に驚きました!!!

そこから工場内見学。
「想像以上に広ーい」との声が上がっていました。
ほんとに広くて施設も多くて、迷路のようで、ひとりで
歩いていたら迷子になりそうでした。
まじかで作業をしている方々の姿も見ることができて
貴重な経験になりました。


そしていよいよ串さし体験に!!
説明を受けながら、
①豚バラ②鶏③牛の準で焼き鳥用の串にさしていきました。
コツがいくつかありました。
・焼き鳥を焼くときに肉が手に触れないように指4本分の
余裕を下に持たせること。
・串が裸にならないようにすること(焼くときに串が焦げてしまうので)
・上に出来るだけ大きい肉を持ってくる
・欲張って肉をぎゅうぎゅうにつめないこと
などなど。
実際に焼くときのことや、食べるときのこと、見栄えを考えて
串さしの作業が行われているのだと気づきました。

一番串さしで難しかったお肉は
「鶏肉」!!ぷるぷる、つるつるしていてなかなか思うように
串にさすことが出来ませんでした。
この作業中参加した6名は終始「無言」。
みなさん「上手く真ん中にさしたい!!」っと
無我夢中になっていました。

一人およそ15本以上、串にさし大満足!!


ですがこれで終わりではありません!!
外に用意された大きい鉄板と炭火で自分たちが串にさした
焼き鳥を焼いてくれるのです!!!!
もうこのときの匂いがいいったらありゃしない・・・
焼き加減を見てどんどん焼いていきます。
自分がさした串かもっと思うととても愛着がわきます。

それから応接室に移動し、出来立ての焼き鳥をいただきます。


串さしをして、それを実際に食べられる。
作業を踏んだぶん、美味しさは格別でした。
焼き鳥だけでなく、福島さん家のお米と梅干を使ったおにぎりや
ナカガワフーズさんのお肉をふんだんに使った豚汁なども
いただき、大満腹。



みなさんもおっしゃられていたように
「こんなに大きくて立派な工場が菊陽にあるなんて
知らなかった。体験に来て大発見だった」と私も強く思いました。
そしてこの発見がこの「菊陽まるっと博」の醍醐味なんだと思います。
また藤森さんがおっしゃられていたように
「このまるっと博から、各店舗が発展していくこと」
これもまるっと博を行う意義なんだと気づかされました。



今後、またバーベキュー以降の様子を
ブログで改めて紹介していきたいと思います。

ほんとに貴重な体験でした。
本番は17日です。是非!!参加してみてはいかがでしょうか
おススメですよ~。

2012年11月8日木曜日

Jrとの菊陽ドライブ決定!!

こんばんは。
今日から冬のようです。

さて本日は水曜日という事で
「菊陽三ちゃんねる」をお昼(12時半~)放送!!
準備は少し手馴れてスムーズに行くようになってきました。
積み重ねって大切です。

視聴率に関して・・・
まだまだ努力が必要です(´^`)
またしてもガリラボ通信から写真↑を借りました・・・。すみません。


さて話しは変わりますが
昨日ブログを更新できなかったのですが、
昨日きくりんJrの会議を行いました。
きくりんJrは「鼻ぐり井手祭」に参加します。
これがJr初の菊陽参入となります。
18日は午前中に鼻ぐり井手祭で井手の探索をしたり、
出店の方にお話したり、中のも催しものを見学する予定です。
その後午後からは、
シニアと一緒に菊陽をドライブします(^^)
さんさん公園やさんふれあ、三里木商店街などを
ぶらっとして、
Jrのみんなに菊陽の雰囲気を味わってもらおうっと
思っています。

Jrのみんなも楽しみながら活動してくれているようなので
とても嬉しいです。


そしてもうひとつ。
明日(8日)は、菊陽まるっと博のプログラムのひとつ
「オリジナル焼き鳥串を作ろう!!」
の事前の予行に参加してきます!
楽しみです。その報告はまた明日のブログで。



では明日は菊陽町にお伺いします。



2012年11月6日火曜日

菊陽町特集@くまにちあれんじ!

こんばんは。
雨が降るたびに冷え込んでいきますね。


さて今日は月曜日ということで「ワンネス」さんへ。
しかし寝坊してしまい・・・
また一度大学へ行ってから向ったためついたのが
13時近くでした。
熊日菊陽販売センターの方が新聞を渡してくださり。
「今日も自転車で来たのー」っと声をかけてくださいました!
覚えてもらえて嬉しかったです^^
ありがとうございました。

もう自転車で通うのも7回目になりましたが、
雨模様だったのは今日が初めてでした。
これからも月曜日は晴れですように。




っと!!先輩に教えていただき土曜日付けの「くまにち あれんじ」!!を見ると・・・
今回の特集は菊陽町(^∀^)/
表紙は鉄砲小路。
晴れ空が似合いますね。
2.3ページには鉄砲小路や鼻ぐり井手の歴史のお話しが。
無くてはならない重要な路(道)そして水路だったんですね。


4ページ目には・・・あれ!?あの方やあのお店が!!!!!

なんだか嬉しくなってしまいました。
やはり笑顔が素敵でいらっしゃいます。
【にんじんの葉を使った炊き込みごはん】
に興味深々です。こんどやってみよう^^
そしてカフェCOCOROさんの
にんじんを使ったここだけのパスタも食べに行きたくなりましたっ!!!

あと・・・そうそう!!
さんさん公園近くの「にんじんのオブジェ」!!
前から気になっていました。
でもこれ町のキャラクターの「キャロッピー」だと思っているのですが・・・・
どうでしょう??か

また5ページ目で紹介されていた役場の前にある
パン屋さん「ろじぱん」
私も大好きなパン屋さんのひとつです。
以前この横にある眼科に通っていてよく食べていました。
そしてこの「黒糖ぱん」

ほんとうに本当においしんですよね。。。。
あーたべたい。

改めて菊陽町は
歴史があり、自然も食も豊かで、さらに何より
太陽と笑顔が似合うまち
だと思いました。


また、この「あれんじ」さんくらい大きな役割を果たせるよう、
残り数ヶ月頑張っていこうと思いました。




そして今日(5日)の朝刊には
「菊陽まるっと博」の溶接体験の記事が掲載されていましたね!
っとなんだかねぎさんの悲鳴が聞こえてきました(笑




寝る前にお腹がすきそうです。

2012年11月3日土曜日

きくりんJrとシニアの一日

こんばんは。

今日は主に2つのことを行いました。

午前中は
きくりんJrのみっちゃん・ともちん・さんじくんで名刺作成。
(なかしまは少し遅刻してしまいました。申し訳なかったです)
Wordを使って名刺を作りました。
その方法を一緒に学びながら、Jrにデザインを任せて・・・
「菊陽町の人参畑」を用いた名刺が出来あがっているようでした。


最背や文字の貼り付けなどに悪戦苦闘しながらも
こつこつと作業を進めていました。


Jrのさんじくん↑お得意のドットを用いるツール(すみません名前を忘れました)で
きくりん人のキャラクターを書き始めました。

新たなキャラクター(個性)を発見することが出来ました。


Jrはまだ大学2年生。すごく生き生きしていて
なんだかパワーをもらえました。

この名刺でどんどん菊陽町に溶け込んで行ってほしいです!!


そして午後(夜)は・・・
金曜日!!っということで
「菊陽三ちゃんねる」を19時から放送。

けれどその前に
5分番組用の収録を行いました。
やはり5分って短い。

けれど番組を見ている側にとっては意外と長いもの。(ですよね)
まだまだ工夫が必要です。
楽しんで満足してみて頂ける5分番組が出来るように頑張ります。

さて19時からは本番。
↓それにあたり音声チェックなどをしてくれているがたがたくん(きくりんシニア所属)。


↓打ち合わせをすませ、さて本番!!


今日は生放送
と一緒に「録画」もしてみました。



これっで菊陽三ちゃんねるっと検索してもらったときに
過去のライブとしてこの30分の放送を見ることができます。

しかし・・・・
この動画の削除の仕方が分からず。
更新していこうと思ったのですが、勉強が必要です。


その後
2時間ほどかけて5分番組の編集が終わりました(・.・;)
予想以上に時間はかかるもの。
継続して効率的にできるよう頑張ります。


是非この5分番組も

facebookの「菊陽三ちゃんねる」からご覧ください。


では、良き週末を。

2012年11月2日金曜日

八百万人1周年記念番組出演&100「いいね」目指します宣言。

こんばんは。
一気に冷え込みが厳しくなりましたね><

さて今日は夜に役場の黒田さんからお話しを頂いた
「八百万人1周年記念番組」に出演。

黒田さんが8月に福岡県東峰村で住民ディレクター創設者の岸本氏
との勉強会(合宿)に参加されたことのご縁から、
番組出演をさせていただけることになりました。

今回の番組は八百万人が正式稼動1周年を記念するものでした。
朝7時からUSTREAMでの放送が始まり、24時(深夜0時)まで
東峰テレビ局2周年番組とあわせて行われていました。

その中で私たちは
『今、八百万人で起きていること~番組づくりの“プロセス”が地域づくり~』
の1周年記念番組の【実践!岸本塾体験】のコーナーに5分出演させていただきました。

そこでは、Skypeを使い事務局のMCの方々とやり取りをしながら
出演するという仕組みでした。
5分では、今までのきくりん人。の活動紹介をしました。
緊張などで、拙い紹介になってしまいましたが、岸本氏や事務局の
方々からは予想より良い反応やコメントを頂き、
残された期間、さらに頑張っていこうと思いました。




(↑写真提供:ガリラボ通信「きくりん人よ、胸を張れ!」から
   すみません!!使わせていただきました。)


実は・・・
最近やっとUSTREAMの使い方に慣れてきたところで、
逆にSkypeは使ったことがなかったので予想以上にあたふたしてしまいました。
本当に0からのスターとだったので、
お話しを頂いてから、黒田さんの細やかな連絡や
先生の援助、東峰村事務局の皆様のご指導、
きくりんメンバーの協力があり、本番を迎えることが出来ました。

本当にありがとうございました。

5分の出演でもこういった準備や
小道具の準備、話内容などが大変で
実際に今回18時間を越える放送を行っていらっしゃった
東峰村テレビ局、事務局の皆様の苦労やスキルの高さに気づかされました。

また番組を見ていて、同じような考えで活動をしていらっしゃる方が全国、さらには
この熊本県にもいらっしゃることを知り、嬉しくなりました。


黒田さん、
このような貴重な機会を頂き、本当にありがとうございました。



facebookページも増永さん御協力のもと「いいね」数が日々増えています。
ありがとうございます。
100「いいね」をめざします!!