2012年9月26日水曜日

放送&反省(・-・)ありがとうございました

こんばんは。
今日は快晴で気持ちい一日でしたね。


今日は私事で15時過ぎに大学に登校。
09ゼミ生は21日のFWのまとめ(リフレクション)を
行っていました。
私たちの活動ともつながることがあると思いました。
参加できず申し訳なかったです。


その後
19時から放送の「菊陽三ちゃんねる」の準備。
ワンネスさんから頂いた記事を拡大、
収録用番組の撮影などを済ませ本番に。


告知も行き届いてない中でも放送に不安を感じ
いました。
放送の流れがだらだらだったり、
菊陽から話がずれてしまったり・・・・・。
最高視聴者数は7人でした。
反省です。


放送後がっきーから
感想のメモが。
的確で、また自分が情けなくて・・・
放送に携わっていただいた方、見ていただいていた方に
申し訳なくなりました。
すみません。

けれどポジティブに行きます。
今回のことを踏まえ、
がっきーから頂いたご指摘も
ひとつづつ解決していきます。
とりあえず明日はしっかり進行表を
準備して望みたいと思います。


必ず楽しんでいただける放送にしていくので
ご期待ください!!

先生、朝からお忙しい中ご迷惑をお掛けしてしまい
申し訳ありませんでした。
また放送に携わってくださった皆さん、見てくださった皆さん
本当にありがとうございました。




2012年9月24日月曜日

30min☆

こんばんは。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが
みなさん体調はいかがでしょうか。

さて、秋晴れの今日
菊陽町まで新聞(「ワンネス」)を頂に
伺いました。
私ですから、移動手段はもちろん自転車です。
自宅から30分で到着。
意外と速い。
坂さえなければなぁぁー。(笑

熊日販売センターの一角のワンネスさんの編集室を
尋ねました。
皆さん作業日だというのに明るく迎えてくださいました。
そして、こんなに↓最近の新聞を下さいました。


ありがとうございます。
また、今週や来週菊陽町で行われる行事を伺うと
解説つきで詳しく教えてくださり、、、もう感謝感謝です。

今日頂いた新聞記事は
明日からのUST「菊陽三ちゃんねる」の
題材にさせていただきます。

UST「菊陽三ちゃんねる」は
毎週火曜日19時から
毎週水曜日12時(正午)から
の30分で放送予定です。
また、視聴者の皆さんからの投稿コーナーを設けます。
今週のテーマは「夏の思い出」です。
Facebookページもしくは放送中にツイートしてください。


放送の話しばかりになって申し訳ありません。

水曜日のきくりん人定例会議は電子書籍制作に
没頭していきたいと思います。
よろしくお願いします。

では、みなさんお休みなさぃ。



2012年9月20日木曜日

プチ電子書籍合宿「わたしのまち紹介」

こんにちは。
遅くなりましたが先日、18日に
きくりんJrときくりんシニアで勉強会を行いました。
勉強会テーマは「電子書籍」

道場に10時集合。
参加者はJrのみっちゃん・あきちゃん・ともちん
とシニアの5人です。


午前中は主に
前回の映像勉強会から宿題にしていた
個人の映像制作の仕上げをしてもらいました。
最終的には電子書籍に組み込むもの。

みんな「わたしのまち紹介」というテーマでつくっていました。
わざわざアルバイト先に行って撮影してくれている映像や
写真に文字を入れるなど工夫した素材が集まっていました。
新鮮な創造力を感じました。


その後、本格的に「電子書籍」について。
電子書籍のプロフェッショナルねぎちゃんが講師を務めました。
大まかに電子書籍についての概要説明から、
InDesingの使い方について説明。
普段のInDesingではなく、電子書籍にするにあたり
あらかじめ何段階かの設定が必要になります。

また写真の配置や動画の埋め込み作業。
こちらもカットしてペーストなど作業は複雑でした。
しかしねぎちゃん!!分かりやすく説明してくれました。
そのねぎちゃんの説明に沿って、Jrのみんなそれぞれ頑張っていました。


お昼を挟んで、書き出し作業&Ipadに組み込み
自分の電子書籍完成に胸を膨らませながら
作業を続けました。

14時半ごろみんなの「わたしのまち紹介」の
初めての電子書籍が出来上がりました(^O^)/
きっと来年再来年で貴重なものになるでしょう。


これからもJrのみんなには定期的に
映像や電子書籍作業に携わっていただき
マスターになってほしいと思います。

次回は後期です。
シニアが交代で「地域に入って」というお題で
講義を行いたいと考えています。

お疲れ様でしたぁぁ☆

2012年9月14日金曜日

ガリラボバレー大会☀

こんばんは。

今日はガリラボのバレー大会でした。
13時にサブアリーナに集合。
参加者は院生、09・10・11生合わせて
30人弱で行われました。
(先生は会議だったので途中で・・・。)




くじでチーム分け。
A・B・C・Dの4チームに分かれての対抗戦。

どの試合もとても盛り上がっていました。
とくに彼のいるDチームは・・・。
あっ彼とはシュレックこと保坂氏です(._.)
応援しているみんなもちょっと引くぐらい
笑わせて頂きました。


バレーが苦手だった私も
ボールがソフトだったのですごくやりやすく・・・
サーブもちゃんと入りました。




1位はCチーム。
おめでとうー(^-^)/

次回は11月にOB・OGも含めて行われます。
楽しみですね。

今日は皆さんお疲れ様でした。
そしていろいろ準備してくださった
体育委員会の皆さんありがとうございました。

2012年9月13日木曜日

なんと読むでしょう!??

こんばんは。
日付が変わろうとしています。

さて、今日はお昼(13時)から
私とねぎちゃんで
電子書籍の文章の読み合わせ&添削を
行いました。

人に読んでもらうことってとても大切なことだと
実感。
自分では気づかなかった間違えに気づけたり、
表現の仕方でより分りやすくなったり。

っとここで質問!!
「忖度」これはなんと読むでしょう(・0・)
意味は「他人の心をおしはかること」です。

答えは「そんたく」。
最初「尊宅」と全く違う漢字で表記しておりました。
勉強になりましたね~。

そしてその後
再度添削を先生とりょうへいさんに依頼。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。


明日はバレー。
バレー苦手なのになぜかすごくわくわくしている今です。
では、明日にそなえて寝ます。


2012年9月12日水曜日

これから・・・らららぁぁ。こあら??

こんにちは。
今日は水曜きくりん定例MTGでした。
がたがたは就活で、がっきーは発熱で、3名での話し合い。
がっきーお大事にっ(・o・)

まず、電子書籍の進行確認。
表紙はだいたいできていました。
写真の重要性に気づかされました。
文章も進んでいます。
明日わたしとねぎちゃんで推敲をします。
完成目標は18日。
間に合うように頑張りましょう!!

その後は
電子書籍やフォトモを用いて10月に現地調査を行います。
【『評価の仕方』が重要】
とのお言葉を頂いたので、しっかりこちらも準備をしておきましょう\(-o-)
そうそう・・・
フォトモというのは方向転換したがたがたの
卒論テーマです。かんぱろー

そして
最終的には活動を冊子という形にまとめます。
目標は「地域参入のマニュアル」
2月が完成目標。
この基盤となるものも10月の調査で合わせて行います。

色々と話を詰めていかなければなりません。
と実感です。

そして19日のゼミ内報告会もがんばろー。

2012年9月11日火曜日

こんなところに・・・

こんにちは。
もう秋!?ですね。

さて先週末大阪に行ってまいりました。
待ちに待ったライブです。
たくさんのYELLをもらいました(^^)/


その次の日はなんばを満喫。
なんばグランド花月には・・・見覚えのあるものが。



くまモンです。
仲良しのシンボル「くまモン」と書いてあります。
なんかすごく誇らしく感じました。

いつか私たちの活動も
菊陽で多くの方に知っていただき、
菊陽ときくりん人。がこういった形で
繋がれることができたらと考えてしまいました。


明日は10時半~きくりん定例MTGです。
電子書籍作成も終盤!!ですね(゜゜)
頑張っていきましょう。

2012年9月6日木曜日

放送予定

アメトーークをみています。
こんばんは。

今日は午前中にガリラボ放送部で
USTREAM「菊陽三ちゃんねる」の打ち合わせを
行いました。

放送は9月25日からスタートの予定です。
今後はワンネスさん(菊陽町のコミュニティ情報紙)
にご協力を頂き身近な出来事を発信していこう
と考えています。

これは私(かーこ)の卒論と直結してきます。
充実したものになるよう頑張ります。

放送までに文献をあさろうと思います。


今日の気づき3か条

お疲れ様です。
秋の訪れを感じる今日この頃・・・

さて今日(ゼミ長の誕生日♪おめでとー)は
きくりん人。の定例MTG
・電子書籍の進行状況
・今後の計画
の2点でした。

電子書籍・・・ぼちぼち進んでいます。
完成した文章(原稿)はきくりん人。第2回FWフォルダ
に入れています。
完成の目標は次回Jrとの勉強会が開かれる
9月18日。
色々大変ですが頑張りましょう。

今後(電子書籍完成後)は
取材店舗に改めて確認とアンケートを行う予定です。
電子書籍・映像について卒論を進める方には
大事な時になると思います。

また先ほど出したJrとの勉強会。
次は電子書籍の勉強会です。
講師は電子書籍のプロねぎちゃんです。
Jrも初めての電子書籍制作を頑張っています。


話しは変わりますが本日県立大学FD研修に参加し、
鬼丸昌也さんの講演を聞いてきました。
印象に残ったことです。

①「問題は可視化されたときに50%解決している」
はっとしました。
私たちの活動は可視化できているのだろうか。
一部の方々にはみえている活動でも
まだまだ知らない方はたくさんいらっしゃる。
伝えることに工夫をし、粘り強く続けていかなくては。

そして「問題は共有できて始めて問題になる」の言葉にも考えさせられました。
菊陽の方々と私たちは、『問題』の共有は出来ているだろうか。
今電子書籍制作や地域の記録に取組んでいますが、
これは一方的な活動にはなっていないだろうかと
不安になりました。
これを今後徹底して解決していきたいです。


②『内部的』な気づき・発見が大切
外からの指摘はどこかで崩れ、はがれてしまいます。
私たちの活動の目標もここにあるのではないか。
住民の方がこの活動から
何か必要性や新たな気づきを見出したとき、
初めて地域に根づいた価値あるものになると思います。


③リーダーとは「一番後ろを歩く」
自分の今までの考えと真逆でした。
リーダーは先頭に立ち、引っ張っていくものと思っていました。
けれど違います。
待つ勇気を持ち、全てを見る。
反省しました。全く出来ていない。
一人あせったときもあったし、だから全体もみえていなかったのだと。
今からでも遅くないですよね。
きくりんとしても、社会に出てからもこの「一番後ろを歩く」
を実践していきたいです。


上手くまとめられませんでしたが
今回の講演からはたくさんのことを学びました。
プレゼンの方法も。

くまモンに負けず、きくりんも
体当たりで粘り強くやっていきたいですね(^0^)